JUGEMテーマ:山行記録

 

コース上に迷うような深い森もなく危険な場所もない。

なだらかな高原のような山容は変化が少なく面白みにかけるが、展望がよいのでハイキングやランニングには向いている。

そんな綱附森のポピュラーなコースをのんびりピストン。

 
綱附森

<綱附森登山道>
 

 
■行先・位置
綱附森(二等三角点 [安野山] 1643.2m)
高知県香美市・徳島県三好市/北緯33度47分57秒・東経133度56分28秒
■コースタイム
綱附森登山口 9:57(9分)→ 1380mピーク 10:06(15分)→ 標高点・1421m 10:21(2分)→ 湿地 10:23(17分)→ 標高点・1460m 10:40(21分)→ 綱附森 11:01(山頂周回・展望タイム)/11:14(11分)→ 標高点・1460m 11:25(14分)→ 標高点・1421m 11:39(13分)→ 1380mピーク 11:52(6分)→ 綱附森登山口 11:58
<行き 1時間04分 帰り 44分 計 1時間48分>
■コース水平距離 約 9.3km
■天気 曇り時々晴れ
■楽しさ ★★★★★(満点!)

 

綱附森マップ

矢筈峠近くの綱附森登山口から緩やかなアップダウンの稜線を往復。

 

綱附森プロファイル

往復水平距離は約9.3km。
最大標高差400m、累積標高差800mと手軽なトレラン向きのコース。
【水平距離9.251km 沿面距離9.467km/累積標高差(+)797m (-)773m】
 
高知県道49号

香美市物部町五王堂で高知県道217号と49号の分岐を左への49号へ。

217号久保大宮線と49号大豊物部線は大栃〜五王堂が重複している。

分岐のバス停は国鉄時代から「笹口」。

 

高知県道49号

今日は「保のか」が開いているようだ。

帰りによってみよう♪

 
高知県道49号

県道沿の要所要所に待避所を示す桃太郎旗が立っていた。

 

土佐矢筈山

笹には小さな集落が点在している。

公会堂のある角屋集落付近まで来ると正面に矢筈山が見える。

 

高知県道49号

ウルシの仲間のヌルデの紅葉が目立っていた。

奥には矢筈山。

 

林道笹笹上泉

県道49号は笹の明賀集落までで明賀からは林道になる。

林道は落ち葉でしっとりとした感じ。

 

矢筈山登山口

矢筈山登山口の駐車場には車が3台。

綱附森登山口へは駐車場から林道をさらに奥(南東)に進む。

 

綱附森登山口

矢筈山登山口の駐車場から南東へ約350m。

東笹林道のゲート手前が綱附森登山口。

後方には矢筈山が見える。

綱附森登山口前の広場は1998年(平成10年)の四国'98総体の登山大会の幕営地(テン場)として整備されたもので20〜30台は駐車可能。

 

三嶺さんぽ通信

今日は軽く走るつもりで来ている。

先週、先々週の石立山より気分は軽い。

 

綱附森登山口

「熊出没注意」看板のある登山口を9時57分にスタート。

 

綱附森

最初はササが茂る登山道で足を慣らしながらUP。

 

綱附森

まずは前方の1380mピークが目標ポイント。

 

綱附森

1380mピーク手前は少しの間急登。

足元が滑りやすい。

 

綱附森

1380mピークを越えたら標高差で50mほどの下り。

 

綱附森

小さなコブを1つ越える。

 

綱附森

コブを越えると前方左奧に標高点・1421mの小ピークが見えてくる。

 

綱附森

標高点・1421mから南に延びる尾根に合流した登山道は北向きに折れる。

 

綱附森
北向きに進むと標高点・1421mの小ピークに出る。

正面左に矢筈山(1606.6m)が見える。
 

綱附森
同じく東に綱附森、綱附森の左奥には牛ノ背と天狗塚(3枚合成)。

雲が少し多い。

 

綱附森

標高点・1421mの小ピークで東に折れて標高差で50mほど下る。

 

綱附森

標高点・1421mを東に下った鞍部にある田んぼのような湿地。

 

綱附森

ササの茂る若いブナ林を抜けて山頂へと続くトレイル。

いい感じ♪

 

綱附森

体力がないので走っているのはなだらかな所だけ。

レースじゃないので無理はしない。

 

綱附森

峠地形の鞍部は標高1365mぐらい。

東祖谷と上韮生(物部町久保安野尾)を結ぶ峠道が通っている。

通る人のいない十字路の痕跡は確認できなくなっている。
 

天狗塚

峠の北には牛ノ背(1757.2m)と天狗塚(1812m)。

牛ノ背の広いササ原とピラミダルな天狗塚が対照的。

 

綱附森

綱附森には若いブナの林が多い。

 

綱附森

標高点・1460mピーク。

 

綱附森

標高点・1460mピークから少し下る。

山頂まで残り1.2kmぐらい。

 

綱附森

シカが少なくなってササ原の獣道が目立たなくなった。

 

綱附森

もう少しで山頂。

 

綱附森

ササが茂って足元が見えない。

 

綱附森

11時01分、登山口から1時間04分(休憩含む)で綱附森に到着。

セルフタイマー撮影をしなかったら1時間は切れそう。

4人のグループがお食事中。

 

綱附森

綱附森山頂からの展望は抜群。

 

<基準点の概要>
●基準点コード:TR25033575501
●等級種別:二等三角点
●冠字選点番号:興27
●基準点名:安野山
●標高:1643.2m

 

綱附森

山頂部分の北端まで行ってみた。

縦走路は高知県と徳島県の県境に沿って三嶺、剣山へと続く。

天狗塚から三嶺にかけての稜線は雲にかくれた。

 

綱附森

北端から見た山頂。
 
綱附森
じっとしてると寒いし、お腹も空いてきた。

天気もイマイチなのでさっさと下山開始。

 

綱附森

走るの適した快適なトレイル。

 

綱附森

アスファルトを走るよりずっと気持ちいい!

 

綱附森

標高点・1460mのブナ4兄弟。

 

綱附森

前方右端に標高点・1421mピーク。

登山道はピークで南に折れて少し先で西に折れる。

 

綱附森

標高点・1421mピークの直下のササ原と小さなブナ。

 

綱附森

1380mピークに向かって最後の登り。

 

綱附森

1380mピークを越えたら登山口に向かって一気に下る。

 

綱附森登山口

12時30分、山頂から44分で登山口に帰ってきた。

 

コスモス コスモス

登山口の広場に小さなコスモス。

 

矢筈山登山口

矢筈山登山口の車が1台増えていた。
水場で顔を洗ってさっぱり。

 

矢筈山

林道を下りながら見る矢筈山。

 

 

林道沿いの紅葉が美しい。

 

笹

のどかな雰囲気の笹・明賀集落の民家。

 

 

笹川沿いに県道を下って上韮生川に架かる橋を渡ると五王堂。

 
保のか
五王堂に入ってすぐの「保のか」へ寄ってみた。

ロードバイクで来ている人がいるようだ。

 
保のか
1時前のお昼時。

今日こそランチが食べてみた。
 
保のか
ロードバイクの人がお食事中。
 
保のか 保のか

保のかのメニューはいたってシンプル。

 

                    ランチ ¥500

               保のか set ¥800

               けーき set ¥400

         うどん、そば各 ¥300

            食後のコーヒー ¥100

               柚子ジュース ¥200(ケーキセットにも可)

 

 
保のか
保のか寄るのは3回目。

1回目に寄ったときは、山で昼食をとったばかりだったので「そば」。
2回目は寄ったときは、昼前でまだご飯が炊けてなかったので「そば」。

(1回目にお客さんが美味しそうに食べていたセットが気になっていた)

「三度目の正直」でやっとランチをいただくことができそうだ。

 
保のか

800円の「保のか set」を注文してみた。

野菜中心のヘルシーな食材、見た目は地味だけどなかなかいける (^o^)

「ランチ」のみだと500円とリーズナブル。

おすすめ!

 

保のか
「ランチ」に「ケーキset」をプラスした「保のかset」は800円。

抹茶のムースとアイスクリーム、それに果物。

アイスクリームの下にはつぶしたサツマイモ?

美味い!

 
高知県道49号
三嶺方面(左)からの219号に合流して大栃へ。
気持ちよいランニングと美味しいランチに大満足!

 
  
◇◆━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
三嶺さんぽくらぶ


三嶺さんぽ通信 arrow02p2.gifarrow02p2.gifarrow02p2.gif 山行記録の日程順・山域別はこちらから。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━◆◇
ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村


Calendar

S M T W T F S
     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      
<< March 2024 >>

Counter

ブログパーツUL5 - The counter was installed from August 24, 2012. -

Banner

Archive

Mobile

qrcode

Selected Entry

Comment

Link

Profile

Search

Other

Powered

無料ブログ作成サービス JUGEM