12月8日、「第2回土佐塩の道トレイルランニングレース2013」に参加した。 コースは香美市物部町大栃から香南市香我美町山北までの25km。 3km長くなった距離の影響を最小限に押さえることが完走の鍵になる。

P1260685vga.jpg
<香美市物部町の奥物部ふれあいプラザ>

banner_b.gif

■行先・位置
【スタート地点】奥物部ふれあいプラザ(標高約200m)
 高知県香美市物部町大栃、北緯33度41分46秒・東経133度52分28秒
【コース最高地点】追い剥ぎ峠(標高約430m)
 高知県香美市物部町庄谷相、北緯33度39分16秒・東経133度49分30秒
【第1通過チェックポイント】黒見休憩所(標高約375m)
 高知県香美市香北町黒見、北緯33度39分5秒・東経133度49分17秒
【第2通過チェックポイント】文代峠(標高約290m)
 高知県香南市香我美町中西川、北緯33度36分48秒・東経133度47分18秒
【ゴール地点】山北公民館(標高約25m)
 高知県香南市香我美町山北、北緯33度44分48秒・東経133度44分34秒
■コースタイム
奥物部ふれあいプラザ 9:33:24(16分39秒)→ 塩峰公士方神社 9:50:03(5分26秒)→ 奥物部ふれあいプラザ 9:55:29(13分20秒)→ 中谷川登り口 10:08:49(22分06秒)→ 拓馬頭観音 10:30:55(7分11秒)→ 庄谷相公会堂(給水)10:38:06(14分36秒)→ 庄谷相馬頭観音 10:52:42(7分38秒)→ 追い剥ぎ峠 11:00:20(3分03秒)→ 黒見休憩所(塩の道桜公園)(軽食・給水)11:03:23(15分46秒)→ 久保川 11:19:09(34分06秒)→ 文代峠(給水)11:53:15(21分25秒) → 中西川馬頭観音堂 12:14:40(9分52秒)→ あぐりのさと 12:24:32(12分01秒)→ 山北公民館 12:36:33
【3時間3分09秒(GPS記録)3時間3分11秒(公式タイム)】
■コース水平距離 25.1km
■天気 晴れ
■楽しさ ★★★★★(満点!)

131208_shionomichi.jpg 131208_shionomichi_v.jpg
「第1回(22km)」 → 「第2回(25km)」へと距離が3km長くなっている (~_~;)
奥物部ふれあいプラザをスタートしたら、一旦、国道195号を別府方面へ。
塩から塩峰公士方神社が鎮座する峠を越えて大栃へ下って、ふれあいプラザへ戻ったら第1回と同じコースを山北公民館まで。
コース中の主な峠は、塩峰公士方神社(約315m)、拓馬頭観音手前の林道分岐(約410m)、追い剥ぎ峠(約430m)、文代峠(約290m)。
登りの標高差が 「1000m近い!」 ことに驚き \(◎o◎)/!
【水平距離25.07?、沿面距離25.29km、累積標高差(+)972m (-)1142m】

shionomichi2a.jpg shionomichi2b.jpg
<香南市観光協会の参加者募集チラシと大会実施要項>

■ 受付・開会式 ■
P1260679vga.jpg
香南市香我美町山北の山北公民館で受付(7時00分〜8時00分)。

P1260680vga.jpg P1260681vga.jpg
車を公民館前の駐車場に置き、受付を済ませた順にバスに乗車。 香美市物部町大栃の〔奥物部ふれあいセンター〕へ移動する。

P1260684vga.jpg
Y登山隊長とスタート地点で。

P1260687vga.jpg
バスが次々に到着しランナーが続々と集まってきた。

P1260690vga.jpg P1260691vga.jpg
開会式が始まって、土佐塩の道保存会の公文会長、香美市長、香南市長が歓迎の挨拶、長井競技部長からの競技説明、ゲストランナーで Team SALOMON の飯田祐次?さんの紹介などが行われた。

■ [1] 奥物部ふれあいプラザ(スタート)〜 黒見休憩所 ■

■コースタイム
奥物部ふれあいプラザ 9:33:24(16分39秒)→ 塩峰公士方神社 9:50:03(5分26秒)→ 奥物部ふれあいプラザ 9:55:29(13分20秒)→ 中谷川登り口 10:08:49(22分06秒)→ 拓馬頭観音 10:30:55(7分11秒)→ 庄谷相公会堂(給水)10:38:06(14分36秒)→ 庄谷相馬頭観音 10:52:42(7分17秒)→ 追い剥ぎ峠 10:59:59(3分24秒)→ 黒見休憩所(塩の道桜公園)11:03:23(軽食・給水)
【1時間29分59秒(GPS記録)】
■コース水平距離 12.2km

131208_shionomichi01.jpg 131208_shionomichi01_v.jpg
スタート地点の大栃から第1通過チェックポイントの黒見休憩所までは 12.2km。
拓馬頭観音(約400m)から庄谷相公会堂(約190m)までの下りが長い。
【水平距離12.21km、沿面距離12.35km、累積標高差(+)681m (-)499m】

P1260696vga.jpg
9時半頃から順次スタート!
「よーいドン」ではなく、一人ひとりが計測用のリストバンドでタッチする形式なので、前に並んでも後ろに並んでも計測開始の位置は同じ。
目標順位は100位、まん中程度でタイムは3時間というところかな・・・。

P1260698vga.jpg
トンネルを抜けて山崎から塩へと国道を走る。

P1260700vga.jpg P1260703vga.jpg
で国道195号から左に折れて山道(旧土佐中街道の往還)へ入る。

P1260705vga.jpg
9時50分03秒、〔塩峰公士方神社〕(しおがみねくじかたじんじゃ)に参拝。
祭神は奇日方命、神体は鏡・金像で創建年月不詳、槇山郷総鎮守とされる。

P1260708vga.jpg P1260709vga.jpg
栃の八王子宮まで下って商店街へ。

P1260711vga.jpg P1260712vga.jpg
スタート地点のふれあいプラザ前を通過、大栃橋を大比へ渡る。

P1260713vga.jpg P1260714vga.jpg
大比のJA土佐香美大比給油所を過ぎたらすぐに集落内へ。
高尾のJA土佐香美柚子集出荷施設の手前で一旦国道に出る。

P1260715vga.jpg P1260716vga.jpg
臼杵トンネル手前から山道へ入ってトンネル上の〔中谷川店屋跡〕を通過。

P1260719vga.jpg
中谷川から拓まで人工林の中を走ったり歩いたり。

P1260720vga.jpg P1260721vga.jpg
拓で林道に下りたら舗装路を庄谷相方面へ500mほど進む。
林道の峠から右に折れ、正面に見える 三等三角点 [琴平山] 425.9mとの小さな鞍部へ。

sanrei.jpg
空気が澄んでいるので奥物部の山並みがくっきりと。
三嶺は少しだけ頭を見せている。

P1260725vga.jpg P1260726vga.jpg
琴平山の〔拓金比羅〕参道を右に分け、鳥居前の〔拓馬頭観音〕から〔拓店屋跡〕を通過し、庄谷相へと下る。

P1260728vga.jpg
〔庄谷相〕の公会堂が1つめの給水所になっている。

P1260730vga.jpg P1260732vga.jpg
〔白髪神社〕前の分岐を左に折れ、久保川川沿いに少し遡る。
左岸に渡って山裾を少し進むと、〔源太坂〕の急登が待っている。
ここでランナーを3〜4人追い抜いた。
RUNは苦手だが、普通の「登山」なら割りと速い (^^;)

P1260733vga.jpg P1260734vga.jpg
勾配が少し緩くなったら〔庄谷相屋敷丁石〕を通過する。

P1260735vga.jpg P1260737vga.jpg
左手に〔庄谷相馬頭観音〕を見て、〔源太坂〕を登りきると作業道に出る。

P1260740vga.jpg P1260743vga.jpg
10時59分59秒、スタートから1時間26分35秒で塩の道のコース最高地点、 〔追い剥ぎ峠〕(標高約430m)までやってきた(スタートから11.7km)。
峠から緩く下って、〔馬宿跡〕を過ぎると〔西川黒見丁石〕が建っている。
ここまで来ると前方に黒見休憩所が見えてくる。
(はら減った〜!)

P1260745vga.jpg
11時03分23秒、スタートから1時間23分59秒で第1通過チェックポイントの 〔黒見休憩所〕に到着。

P1260748vga.jpg P1260749vga.jpg
スタート地点から 12.2km、概ね中間まで走って来たということになる。
お腹が空くと走れなくなるので、おにぎりをいただいて燃料補給。
「うまい!」

■ [2] 黒見休憩所(塩の道桜公園)〜 文代峠 ■

■コースタイム
黒見休憩所(塩の道桜公園)(軽食・給水)11:03:23(15分46秒)→ 久保川 11:19:09(34分06秒)→ 文代峠(給水)11:53:15
【49分52秒(GPS記録)】
■コース水平距離 6.1km

131208_shionomichi02.jpg 131208_shionomichi02_v.jpg
第1チェックポイントの黒見休憩所から第2チェックポイントの文代峠まで6.1km。
黒見休憩所(約375m)から久保川(約150m)までの下りが長い。
【水平距離6.09km、沿面距離6.15km、累積標高差(+)234m (-)333m】

P1260750vga.jpg P1260751vga.jpg
作業道を少し走ると、久保川集落までの長い下りが待っている。

P1260753vga.jpg
11時19分09秒、黒見休憩所から15分46秒で約220mを下って久保川集落へ。
手作りアーチを作って住民総出で応援してくれている。
「去年も走りよったねえ!」 よう覚えてくれちゅう (^^)/

P1260754vga.jpg P1260755vga.jpg
「クマ?」のキャラは何だ?
川を渡る手前でみかんを1つ手渡しでいただいた。
「ありがとう!」とりあえずバックパックのポケットに。

P1260756vga.jpg
久保川集落のすぐ先で田んぼ道から高知県道30号香北赤岡線へ出る。
(救急が来ちゅう!ランナーか?)
救急車で運ばれたのが仲間のN選手だったことは、ゴールで知ることに (*_*)
後で聞くと黒見休憩所を6位で通過したということだが・・・。
11時21分54秒、橋を渡って〔久保川見渡し地蔵〕の給水ポイントへ。
この時点で招待選手のTeam SALOMON 飯田祐次?選手はゴールしている!

P1260758vga.jpg
気持ちよい水路沿いのトレイルを走る。

P1260759vga.jpg P1260760vga.jpg
県道から川へ下って、〔泡ヶ瀬見渡し地蔵〕を通過。

P1260761vga.jpg P1260762vga.jpg
佐敷でも応援を受けながら道路を横断し西の川を渡渉。

P1260763vga.jpg P1260764vga.jpg
千萱から文代への峠道へ入る。

P1260767vga.jpg P1260768vga.jpg
人工林の中を登っていく途中に〔お大師岩〕という岩がある。

P1260769vga.jpg
谷あいの小さな峠越えると文代へ着いた。

P1260771vga.jpg
文代で再び県道に出ると香美市から香南市へ峠を越える。

P1260772vga.jpg
11時53分15秒、黒見休憩所から49分52秒、スタートから2時間19分51秒で 第2チェックポイントの〔文代峠〕到着。

■ [3] 文代峠 〜 山北公民館(ゴール) ■

■コースタイム 文代峠(給水)11:53:15(21分25秒) → 中西川馬頭観音堂 12:14:40(9分52秒)→ あぐりのさと 12:24:32(12分01秒)→ 山北公民館 12:36:33
【43分18秒(GPS記録)】
■コース水平距離 6.8km

131208_shionomichi03.jpg 131208_shionomichi03_v.jpg
第2チェックポイントの文代峠からゴール地点の山北公民館まで 6.8km。
この区間はアスファルトがほとんどなので「山や」には不向き。
【水平距離6.76?、沿面距離6.80km、累積標高差(+)57m (-)310m】

P1260773vga.jpg
文代峠から安場坂のきつい坂を香我美町中西川へと下る。

P1260775vga.jpg P1260777vga.jpg
安場坂を下ると、後はほとんど舗装路だ。
〔君子方神社〕前を真っ直ぐに行きたいところだが、塩の道のコースは神社の手前で県道を離れ、中西川馬頭観音堂に向けて大きく南へ迂回する。

P1260778vga.jpg
向かいには、まだ登ったことがない二等三角点([西川] 489.9m)の秋葉山。
西の山麓には日本三大鍾乳洞の1つ、龍河洞(香美市逆川)がある。

P1260780vga.jpg P1260781vga.jpg
〔中西川馬頭観音堂〕を通過し、橋を渡ったら右折して県道へ向かう。

P1260782vga.jpg P1260785vga.jpg
県道30号に戻って、最後の給水ポイント〔あぐりの里〕を通過すると、 ゴールは近い! けど長い (>_<)

P1260788vga.jpg
12時36分33秒、写真はブレブレだけど、無事 「ゴール!」
3時間3分09秒(GPS記録)
3時間3分11秒(公式タイム)
時計が邪魔をしてゴールのボタンを押すのに2秒ほど手間取った。

P1260804vga.jpg P1260807vga.jpg
はら減った〜!
完走賞と昼食をもらいに大会本部のテントへ。
右は、山と森の店 「遊山(YUSAN)」 の SALOMONコーナー。

P1260796vga.jpg P1260797vga.jpg
おにぎりと香南ニラ焼きそば、それにシシ汁!
デザートにドルチェかがみのジェラートも (*^_^*)
「うまい〜!」

P1260801vga.jpg P1260803vga.jpg
今回使ったシューズは、初使用の ラ・スポルティバ 「C-Lite 2.0」
愛用の登山靴 「トランゴS EVO GTX」 と同じサイズを通販で購入。
グリップ力と衝撃吸収性が高くて安心の一足だ。
2年に1度開催される、日本海から太平洋まで北・中央・南アルプス約415kmを駆け抜けるトランス・ジャパン・アルプスレースで前回、前々回と2回連続で優勝した望月将悟さん愛用モデルだ。

P1260806vga.jpg
ゲストランナーで、マウンテンラン二ング世界選手権日本代表の Team SALOMON 飯田祐次郎さんと記念撮影させていただいた!

P1260810vga.jpg P1260811vga.jpg
閉会式を終えて、帰りは〔黒潮温泉「龍馬の湯」〕に寄ってさっぱり。
充実した1日だったが筋肉痛が数日続くだろうなあ。

(^^;) 第1回はこちらから。 ↓↓↓↓↓↓↓↓
第1回土佐塩の道トレイルランニングレース2012



banner_b.gif arrow02p2.gifarrow02p2.gifarrow02p2.gif 山行記録の日程順・山域別はこちらから。
ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村
  
- The counter was installed from August 24, 2012. -


Calendar

S M T W T F S
     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      
<< March 2024 >>

Counter

ブログパーツUL5 - The counter was installed from August 24, 2012. -

Banner

Archive

Mobile

qrcode

Selected Entry

Comment

Link

Profile

Search

Other

Powered

無料ブログ作成サービス JUGEM